2015年7月アーカイブ

赤十字奉仕団委員長事務担当者会議に出席。

こんにちは!


私のところには、思いがけない役職が舞い込んできます。

その一つがこれ、赤十字奉仕団委員長の役職です。


先般、初めて、「赤十字奉仕団委員長・事務担当者会議」に出席させて頂きました。



sekijyuuji.JPG


赤十字奉仕団は、各市町村に組織化されている。

各市町村の所属を分区と言う。つまり、私たちのところは「田子町分区」として組織されている。




新人同士の、委員長(私)と町役場事務担当者(K君)の二人で参加した。


「赤十字のボランティア活動を通じて、地域社会を住みよくしょう」という気持ちをもった人々の集まりが、赤十字奉仕団です。といわれます。



私は日頃、「ここに住んで良かった!と言えるような地域にしましょう」と呼びかけています。



今年度、町自治会連合会では「自主防災会結成」を重点目標に掲げています。(西舘野自主防災会は田子町第1号に認定)

これから益々高齢化率が高まっていく中、災害地における連携・助け合いが肝要です。



将来に向けて、「防災と福祉」の両輪と赤十字奉仕団の理念が有機的に展開できれば、と思っています。




今回の会議に出席して痛感したことは、(新人委員長として恐縮ですが・・・。)

これまでの「防災訓練」に加えて、これからは「ボランティアセンター機能訓練」の導入も検討したい。








「ぬか漬け」で猛暑を乗り切る。

こんにちは!

私は夏の定番!「ぬか漬け」がとても気に入っています。

もちろん自分で作ります。

今年は、常温でも育ててみましたが、冷蔵庫で管理する方が良くできました。


nuka.JPG

原材料は自家農園で育てた「きゅうり」が主力です。

"土づくり"に、こだわり無農薬で育てた新鮮な我が家の「きゅうり」。


kyuri2.JPG

きゅうりの花に蜂が頭から・・・。


DSC_1120.JPG


kyur.JPG



昔はどこでもぬか床があった。管理が面倒、臭いがイヤだ、買った方が良いなどの理由で漬ける人が少ない。



しかし最近、食のあり方・健康が見直され関心が高くなっているようです。

特に、野菜に含まれている乳酸菌や酵母をぬか床で繁殖させ、酸味やうま味が蓄えられるので「健康」に良い。


健康な土づくりには、微生物環境が大事ですが、人の健康にも乳酸菌の生き物環境が肝心だと思います。



なので私は、昆布、しいたけ、鉄などなど含んだ「ぬか床」をセッセと育てています。



人と環境にやさしい、健康でイキイキとした「ぬか漬け」な日々!(笑)









田子町総合計画審議会委員の辞令を頂きました。

こんにちは!


町は、新しい町づくりの方向や将来像を展望した「第6次田子町総合計画」を策定中です。

これは、平成28年度を初年度とし、平成37年度を目標年次とする10ヶ年間の構想です。


この度、新たに第6次田子町総合計画審議会委員の辞令を頂きました。


sinngikai.JPG


これまで、策定委員会、役場庁内プロジェクトチーム、各専門部会、先進地研修やアンケート。まちづくり提言コンクール。懇談会などなど多くの方々がその策定を進めて参りました。




審議会では、その第1次案、分野別施策、基本計画を案件として議論しました。





今回は、自治会連合会会長として辞令を頂きましての初参加でしたが、少し意見を述べさせて頂きました。

どちらかと言うと私の発言が多かった・・・。(笑)




私は、将来全国から「田子に視察が訪れる」ようなビジョンと実績を挙げてほしい。

なので、活きた計画策定であってほしい。と願っています。











たっこにんにく産地力強化戦略推進本部委員に委嘱されました。

にんにくの町「青森県田子町」から、こんにちは!


町では、「たっこにんにく産地力強化戦略推進本部会議」を役場会議室で開催しました。


この組織は、町のにんにく振興に関わる最高組織に位置づけています。私も、委員として委嘱状を頂きました。


ninnisyoku.JPG


にんにくの町として、しっかり戦略を立て、次世代にしっかり引き継いでいけるようにしたいです。



何より、生産者が地域が元気になれるような課題解決が急がれます。





にんにくと言えば!「田子町」


「青森県田子町産のにんにく」は、日本を代表する最高品質のにんにく。


これまで幾多の困難を乗り越えてたゆまない努力と「にんにく日本一」の旗印を掲げ、続けようと、

心の底から湧き起こる信念の発露による。

「日本一」の「高品質」を追求し続けて、真に誇れる産地形成に取り組んできた。





ゆるぎない自身と誇れるにんにくが「地域の宝」と位置づけ、






これまで長年、信用・信頼を築いてきた、その行為を未来へ引き継ぐことを文化ととらえて、



「たっこにんにく物語」を発信し続けて行きたい。
















赤十字奉仕団の委員長に選任されました。

こんにちは!

思いがけない役職が・・・。

先の委員会において、田子町赤十字奉仕団の委員長に選任されました。

赤十字奉仕団規程によると、

(目的) すべての人々のしあわせを願い、明るい住みよい社会を築き上げていくため、陰の力となって、身近な仕事に従事するものとする。とあります。

主な活動は、献血に応援。総合防災訓練の炊き出し。などのようですが、

いま、自治会連合会では自主防災会の結成を呼びかけています。

地域の助け合いなど、それぞれの組織で有機的な活動ができれば良いと思います。

先ずは、今月下旬に、委員長・事務局の合同会議がありますので、

役場の事務局職員と一緒に参加して知見を広めて参ります。




JAの総代は若い世代にお願い。

こんにちは!


JA八戸・田子支店の方からお電話がありました。

JA総代の任期が切れますが引き続きお願いします。という。


いやぁ・・・。今回は辞退します。というと、

是非、お願いします。と押し切られた。(笑)




一夜よくよく考えて、やはり辞退することにした。




今、年令的にも、交代せねば。

これからの若い世代の人たちに、JAの力を発揮してほしい。

























社会福祉協議会の理事に選任されました

こんにちは!かわむらです。


日頃、できるだけ地域のお手伝いを心がけていますが、


この度、社会福祉法人「田子町社会福祉協議会」の理事に選任されました。



これまで、同評議員でしたが、

今度は、理事としてお役に立てられるよう頑張って参ります。





saron1.jpg

写真は、「にしたてのふれあいサロン」の様子です。


社会福祉協議会の方々が熱心に地域「ふれあいサロン」活動を行っています。

この日は、社会福祉協議会職員と研修生の方が指導支援に来て頂きました。

社会協議会の普及広報活動の一環ですが、地域のみなさんがとても喜んでいます。(^^)





新任ですが、これから2ヶ年間、

町(行政)と地域自治会などと有機的な連携が図られるよう努力したいと思っています。




























孫たちと一緒に!

孫の尚文とのひとときです。

naofumi.JPG


中3と中2と5才の孫と一緒にポーズ。

背丈で勝てるのは、5才の尚くんだけ。(笑)



magotathi.JPG

とても優しい孫達です。

行年87才母の葬式に来てくれました。

ありがとう!






月別 アーカイブ

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30