2017年4月アーカイブ

健康リーダー「健やか隊」の話し合い

4月27日(木)せせらぎの郷会議室にて、

健康づくりを推進する「健やか隊育成研修会」を受講した人たちの話し合いが行われました。


もともと、健やか隊は、平成27年度に研修を受けた人たちですが、

これからの活動について、会の名称とか・・・話し合いました。


この健やか隊については、

本年4月、青森県医師会の中に「健やか力推進センター」を開所して、地域や職場、学校の健康リーダーとなる「健やか隊員」の育成研修を行うとしています。

http://www.aomori.med.or.jp/common/sukoyaka.html




私たちの西舘野地域から、私を含めて5名の健やか隊員が参加しました。


町内で31名の修了者ですので、48地区で5名の修了者がいることは、

私たち西舘野地域の健康意識が高いことだと思っています。





このことは、日頃の自治会活動においてその力を充分発揮しています。



自治会長としては、心から感謝!感謝です。(*^o^*)













赤十字奉仕団県下委員長会議に出席しました。

4月25日(火)青森市県民福祉プラザにて開催された、

平成29年度赤十字奉仕団青森県支部委員会(県下赤十字奉仕団委員長会議)に出席して参りました。


20170426-9a13239fc9ff7807155d4a5c57daedffbf273625.JPG


議案審議が行われ、

報告事項 「平成28年度赤十字奉仕団事業実施について」

「平成29年度赤十字奉仕団育成強化方針と事業計画について」が審議され承認されました。



活動テーマ:「共に生きる喜びを分かちあう赤十字奉仕団活動」

サブテーマ:「赤十字の活動を地域にひろめよう」


平成29年度:赤十字奉仕団活動重点施策

1.赤十字奉仕団体制の整備と強化に務める。

2.災害時の活動えの備えの強化に努める。

3.地域との連携と協働、他ボランティア団体や奉仕団相互、青少年(こども)赤十字との交流に努める。

4.広報活動の充実に努める。

5.赤十字奉仕団員の意識を高めるための研修の充実に努める。

6.会員(社員)の増強への協力に努める。


この重点施策を推進するための具体策も提示されました。




DVD「赤十字この1年2016年度」の上映。


意見交換会では、

「地域における防災・減災への取り組みについて」が話し合われました。



赤十字奉仕団の旗の、右側に赤十字マークの入った「のぼり旗」(ピン留め)は、

私が持参した「西舘野自主防災会・災害対策本部」ののぼり旗です。


会場のみなさんに私たちの取り組み事例を紹介させて頂きました。




20170426-41279f1de2744127ee01aca7762b5df6315c501b.JPG



自主防災訓練時に災害対策本部にこの旗を立てる。


災害時における活動の備えの強化と、地域のおける、連携、協働の訓練に資することを目的に、

高齢者の安否確認や助け合い・支え合いの意識を高めることを目標に取り組んでいます。






まだ、新米委員長ですが、

今回の会議で得たこと、

地域のみなさんに、情報提供と行動を起こして参りたいと思います。
















町森林資源活用検討委員会に出席しました。

この間、町役場会議室にて開催された、

田子町森林資源活用検討委員会の森林活かし部会に出席いたしました。



この委員会は、町総面積の約80%を占める、森林の活用を検討するものです。

私は専門ではありませんが、町保健医療福祉推進協議会の会長ということで、

委員に要請されましたが、とても難しい。(;.;)




この日は、これからのスケジュールについて、

現状と課題に対する今後の対応策等について話し合いました。




これからも、毎月1回程度の開催によって

6月、8月の中間報告を経て、

9月頃には、結果報告をまとめて

事業内容を確定する予定です。








地域のクリーンアップ

4月16日(日)午前5時30分~

田子町町内一斉クリーンアップが行われました。



290416 (9).JPG


私たちの西舘野地域でも自治会が中心となって、

道路清掃~排水溝の泥上げ~生活館の清掃など行いました。



290416 (5).JPG


概ね、1時間30分程度で作業も終わりまして、

3カ所にそれぞれ集合しました。




自治会のこと、地域のこと、ゴミ出しなどのキマリを守ることなど

お話しするよていでした。


でしたが、

私は1カ所でのご挨拶しか出来ませんでした。



それぞれ、こっちは集まったよ!!と電話がきましたが、

時間が重なってしまい他の対応は、副会長さんたちにお願いしました。


290416 (24).JPG


早朝にもかかわらず、地域のみなさんが


顔を合わせての共同作業はとても良いものです。


それぞれの清掃活動を行い気持ちの良い朝でした。






その日は、町内2カ所の自治会総会に、

自治会連合会会長として出席させていただきました。










孫たちのお便りが届きました。

可愛い孫たちのお便りが届きました。


とてもやさしい孫たちですが、

大きくなったなぁ(*^O^*)

おじいちゃん、おばあちゃんには、何よりの楽しみです。




nao&syuukou (4).jpg


とてもカッコイイポーズですね。(*^O^*)



nao&syuukou (3).jpg


私たちのお祝いで買ったという自転車も(*^O^*)



nao&syuukou (2).jpg


まだランドセルが重いんでしょうね。


nao&syuukou (5).jpg


幾分スリムになった感じがします。


車には気をつけて下さい。

















町民生委員・児童委員協議会の総会

4月12日(水)田子町中央公民館にて、

田子町民生委員・児童委員協議会の総会が開催されました。


DSC_2268.JPG


田子町長が来賓として出席頂いた中での総会となりました。


私たちの協議会は毎月定例会を開催しておりますが、

今年は、民生委員児童委員100周年ということもあり

ケーブルテレビなど通じて、日頃の活動内容を広くPRすることとなりました。



特に、町内小中学校への学校訪問活動や、

校門前にての「あいさつ声かけ運動」もPRしたい活動です。



また、地域自治組織との連携強化・災害時要援護者支援ネットワークも

重要な取り組みとなります。



民生委員の力だけでは限界がありますが、

田子町地域見守りネットワーク活動もこれからの大きな課題です。





私は日頃、民生委員児童委員として、

また、地域自治会長として、高齢者から子どもまで、

活動が広範囲ですが微力ながら頑張って参ります。
















孫たちの入学式

私たちには、4人の孫たちがいますが、

今年は、3人の孫たちが入学式でした。


なおちゃん。

4月11日(火)とっても可愛い入学式。


naotyan (3).jpg

雨の中、ちょっと可愛そう。

電話でランドセル重かったか??と聞くと、

帰りがちょっと重かった。(*^O^*)




naotyan (1).jpg


そして、きいくん。

4月6日(木)

ちょっと緊張してます。



kihiro2.jpg

嬉しそう。

電話では、ありがとう。と照れていました。




kihiro.jpg


そして、柊兄ちゃん。

4月7日(金)

こちらも雨ですね。


syuu.jpg


お祝いで、自転車購入したという。

とても喜んでいました。

嬉しいですね。



孫たちの、それぞれの入学式です。




今回登場しませんが、

航兄ちゃんは、一足先に高校2年生に進級です。



今度会うときがとても楽しみです。(*^o^*)





















地域の自治会総会が開催されました。

4月9日(日)午前10時~、上ノ平生活館にて、

私たちの地域「西舘野自治会(自主防災会)総会が開催されました。


290409 (2).JPG


先ずは、全員で「田子町民憲章の唱和」です。厳かに。


その後、私は会長としてご挨拶。

会場には、グリーンのベストとオレンジのベストを着た方々がいますが、

グリーンのベストは、自主防災会の役員・班長の方。

オレンジのベストは、見守りサポーターの方。


総会には、田子町長(代理副町長)、田子町職員(地域担当職員)の方々も出席してくれました。



290409 (3).JPG


会場には、「赤十字奉仕団」の見える化。

災害対策本部・西舘野自主防災会の旗も飾りました。


私たちの地域・西舘野自治会は、町内で一番大きな組織です。

だからこそ、これから地域自治会をより所として、助け合い・支え合うこと、

見守りのこと、見守りサポーターの方々のこと、協力を呼びかけました。




290409 (5).JPG


奥さんは、早朝7時過ぎから生活館にておにぎりなどの準備です。

班長のみなさんも、9時前からお手伝いしてくれました。


290409 (1).JPG


総会では、町職員の地域担当職員の方々が、

平成29年度町が取り組む予定の主な事業について説明がありました。


また、田子町社会福祉協議会の職員の方が、

社会福祉協議会の事業説明、田子町ほのぼのコミュニティ21推進事業のこと、

ふれあい・いきいきサロンのご案内など熱心に説明してくれました。




DSC_2261.JPG


総会資料は、17ページの内容です。

私の手づくり・・・。(*^O^*)


DSC_2265.JPG


役員改選が行われまして、

私がそのまま会長に再任ですが、

今期で会長職10年を迎える。

次にバトンタッチすべく後継者育成に努めたい。

副会長、幹事がそれぞれ一人づつ新人が選任されました。













自然食ニュースに掲載されました。

東京大学名誉教授 齋藤洋先生よりご連絡をいただきました。


「琥珀にんにく」のこと


「ニンニクパワーで、認知症の予防・改善」


低温熟成ニンニクに含まれる「S-アリルシステイン」という特集で、


自然食ニュース 2017-4  NO・502号に掲載されました。




sizennsyoku.JPG








発行所

(株)自然食ニュース社

℡:03-5759-5951

定価700円です。







月別 アーカイブ

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30