2020年2月アーカイブ

町内各自治会総会への欠席

こんにちは


これから町内各地域で自治会の総会が開催されますが、

自治会連合会会長として出席は見合わせることしました。



28日の午後、町役場より電話が入りまして

様々、相談しました。

各地域の自治会を回って歩く立場ですので

影響は少なからずあります。





とても残念なことではありますが、

全国的的に小中高の休校が決まりました。



コロナウイルスの影響による自粛ムードに呼応した決断です。




来賓祝辞は、町長の後に

自治会連合会がお願いされます。





各地域で自治会活動のことお話しすること

とても有意義なことですが、残念です。




早い時期での終息を願っております。

























孫の名前はひなき

こんにちは


娘から赤ちゃんの名前のことで電話がありました。

どう?

良い?と、



日毎に可愛くなってきた



46A7D325-B962-4094-ACFA-8BE023B1F430.jpeg


4〜5日の頃



B8A502A1-7156-4B15-A0D5-3DB43AFF82D8.jpeg



お兄ちゃんが添い寝してる



8845359F-822C-470E-BB8F-3586E528DD77.jpeg



名前にはお母さんの想いがあると言う。



A5495E7A-A6C7-4332-83EE-3B5AEE1137B4.jpeg






元気で伸び伸び育ってほしい。














町内の自治会総会に出席しました。

こんにちは(*^▽^*)


2月23日(日)町内の自治会総会に出席しました。


今年最初の自治会総会のご案内を頂きました。


これから、3月がピークを迎えます。

各地域自治会の総会は、4月末頃まで続きます。


多い日は、10カ所くらいの総会があります。


もちろん全部に出席は叶いませんが、

できるだけ出席させて頂きます。



でも、毎年この頃

風邪などでダウンすることが多い。(;.;)



これまでと違い

これからの自治会は、

助け合い・支え合いが肝要です。

町と社会福祉協議会など

力を合わせて、

地域づくりに取り組むことが求められます。















孫の誕生

こんにちは(*^▽^*)


愛知県に住む娘に、赤ちゃんが生まれました。

令和2年2月22日午後2時8分です。



とても大きな子です。

3,214gの元気な男の子です。



8208ED62-E26D-443D-A1D2-4394DBA95C3A.jpeg




5人目の孫になります。



お兄ちゃんのきいくんが抱っこ(*^▽^*)



B64117E7-0767-4978-B16D-3FEC300DFAC4.jpeg


いつもなら、私たち夫婦で喜んで行くのですが、

今は、コロナウイルスのこともあり、

おばあちゃんが一人で行きました。





私は、いつ行けることやら(;.;)



一人で留守番ですが、

iPadで送られるLINEの写真を見て楽しんでいます。



















交通死亡事故ゼロ2290日達成

こんにちは(*^▽^*)


にんにくの町田子町では、にんにく(229)に因んで

交通死亡事故ゼロ2290日達成記念式典が開催された。



平成25年10月23日~令和2年1月31日をもって見事達成となった。


令和2月22日に開催された記念式典では、

記念誌2290日達成へのあゆみが紹介された




4062E5CE-EE5D-472B-8CC3-B0A12201A458.jpeg


また、青森県警察音楽隊コンサートが開催され

多くの町民が会場に訪れた。


ED2F5938-F94E-4A42-B5B9-85AD976645EF.jpeg



警察隊の可愛い「カラーガード演技」も行われた。



33D11C43-32AE-475D-B169-BE437A1C50FD.jpeg


警察音楽隊は、パレードや音楽活動を通じて

県民と警察の「音の架け橋」として活動しているという。




2D9BE715-2B3E-4DA3-82E0-7E82EB76DBB0.jpeg


この日は、音楽隊のお兄さんお姉さんと一緒に

地元の田子幼稚園児によるダンスも行われました。



388036F3-0B2D-446A-91EF-5DD3A32EBA57.jpeg





田子町交通安全運動宣言が行われまして、

交通死亡事故ゼロ3690日の目標が掲げられました。



この3690日は、にんにくオリジナル品種

美六姫(みろくひめ)の愛称から「369」に因んで

次の目標にしたと言います。
















息子の会社

こんにちは(*^▽^*)

この間、息子から送られて来たのですが、

とても良い記事でしたのでご紹介します。


4766816C-F0B1-45C8-8DF2-7E15C276CB69.jpeg




再生資源ゴミの管理

こんにちは(*^▽^*)


私たちの自治会では、再生資源ゴミの集団回収に取り組んでいます。


平成22年からですので、すでに10年が経過しました。



なんと言っても、日頃セッセと整理してくれる方々がいるから上手く行っています。



うちの奥さんに感謝ですね。


39B5DF0F-CC3F-4BD5-ABB2-CE2120B40A39.jpeg



この日は、ごらんの通り

空き缶が袋に入ったままの状態です。



E17EAC47-96CB-4173-9DCB-81097F66EC3D.jpeg



これを、セッセと大きなフレコン袋に分別して入れます。



32CF77C6-A705-43A1-973B-DFD1884A4220.jpeg



大きな袋に入れられました。

奥さんに呼ばれて、二人で2段に重ねました。



35D93D32-C424-4D5F-AC5C-0613F18AA1C9.jpeg



年々、年とともに

重くなってきました。(*^▽^*)





56ED14F7-B2C7-484A-AC86-9872D2858826.jpeg



ダンボールは、別の方が整理してくれています。




5C973833-2723-4448-856D-D3ACB2E5447F.jpeg



整理しないとひどいことになります。




189FD336-1349-436B-ADE2-85F879BE520D.jpeg



新聞、雑誌も整理しています。





A4483CA3-E3B3-4DFE-A488-91E7D100FB9E.jpeg



10年間セッセと

文句言わずに、


頑張ってきましたね。





43ADE4B0-EB43-40BF-8334-D4F4E1BD1DC9.jpeg




今年度は、3月22日に搬出予定です。



ご苦労様です。



感謝!感謝!














健康づくり推進協議会(むし歯予防対策)

こんにちは(*^▽^*)


この間、田子町健康づくり推進協議会が開催された。


この健康づくり推進協議会は、町民の健康づくり対策を推進するための組織であります。

健康づくりに関する保健活動の総合的な審議企画に関すること。

健康づくりに関する知識の啓蒙普及に関すること。

予防衛生活動の推進に関することなど。



保健・医療関係者、教育関係者、地域団体関係者などで町長から委嘱される。



この日は、

田子町自殺予防計画(案)について

令和元年度保健事業計画・結果と評価について

令和元年度保健事業実績について




様々、協議されましたが、


乗上歯科医医院の院長乗上先生より

「生きる力」をはぐくむ

学校での歯・口の健康づくり・・・文部科学省

が紹介された


先生が実施された、フッ化物洗口は町の幼稚園など、

虫歯が減少された素晴らしい成果が報告されました。





A0D12D6C-BEAD-4A00-AB33-40D417447517.jpeg





嬉しいことに、会議が終わってから

先生から試しに差し上げますよ(*^▽^*)

と言われましたが、


まさか・・・

後日、私の自宅にお電話がありまして

川村さんこの間の話ですが、都合の良いとき

受け取りに来て下さい!と、(*^▽^*)



後で、と言うより

早速、歯科医院に伺いまして

先生より、フッ化物洗口を頂きました。




そこで私も早速、毎日フッ化物洗口を試しています。




そういえば・・・

娘が小さい頃、

お父さんの良いところは?

と、言うと・・・すかさず「歯」と答えたと妻が笑う。



昔は、「歯」が自慢のお父さん!だった。




乗上先生に感謝!感謝!です。























ストレッチ

こんにちは(*^▽^*)


私たちの地域では、

ふれあいサロン活動として

町立田子診療所の小村先生をお招きして

ストレッチを行いました。




179F4CEA-A4ED-4CD2-8735-CC27447C3BC9.jpeg



この講座は、「介護予防元気体操」としていますが、

準備体操~筋肉運動で、イテテ!!

というほど、とてもいい運動になります。




CDA70921-21AD-4840-8B8B-0753C772C919.jpeg




約1時間のコースでしたが、

年齢に関係なく、足腰が弱っている。

筋肉が悲鳴をあげる場面が多くありました。




基本に忠実に

毎日の正しい「スクワット」

続けたいですね。

















自治会連合会コミニティ研修会

こんにちは(*^▽^*)


この間、田子町自治会連合会のコミニティ研修会が

まきば温泉(五戸町)で開催されました。


町内に48の自治会・町内会が組織されておりますが、

各会長さん方々が一堂に会して行う研修会です。



多くの方々が参加されると良いのですが、

日頃、仕事が忙しい方のために、事務局である町住民課稲村グループリーダーが、

日程は、日曜日でもかまいませんよ!と、言ってくれたので

ご厚意に甘え、日曜日の開催となりました。



研修会では、会長(私の)挨拶に続きまして、

優良活動団体の表彰式を行いました。



よく活動している、今年度の優良活動団体は、

私が会長を務める西舘野自治会が表彰された。

受賞理由は、

自主防災会の結成による自主防災活動、再生資源ゴミの取り組み

地域づくり活動として、世代間交流会、ふれあいサロンなど

地域の交流活動を通じて、共助・共創型の地域づくりに尽力したことによる受賞とあります。



自分が会長を務める自治会の優良活動を褒めることは、

言いにくいことでしたが、控えめに紹介だけにしました。



EA0C920E-4EBC-41B3-8162-C8DABE1EF70C.jpeg






西舘野自治会のふれあいサロン代表の上斗米さんに

私から表彰状を手渡すことになりました。




73C354AB-6D66-4487-A7B0-15A8347375D2.jpeg



そのあとの活動事例発表では、

私がパワーポイントで紹介しました。




D4C4E850-BDAF-443C-AA89-1BDC14FFE0F4.jpeg






自主防災会の結成は、町内第1号です。

また、再生資源ゴミの取り組みも町内では最初です。

保管施設であるストックヤードがない状態で屋外に野ざらしの状態から始めました。

これまで売上金で、防犯灯を15カ所に設置しました。

消化栓ホース13本、消化栓ホース保管箱7カ所を更新して参りましたが、

近年は、見守りサポーターの方々の研修会に活用しています。



見守りサポーターは町内で西舘野自治会だけです。




このような取り組みの事例を、約100枚のパワーポイントで紹介しました。




日頃多くの悩みを抱える自治会長さんの

意見交換会では、様々な活発に

良い意見がでました。



今後、役員会等で検討し、次年度の総会に活かして参りたいと思います。



自治会連合会は、単位自治会の相談・支援活動のほかに

町に対して意見提言することも重要な活動です。





最後に町が達成した、

交通死亡事故ゼロ2290日の達成報告と記念式典などの紹介がありました。


27B58306-CEB9-41E0-A172-8B509376828D.jpeg



青森県警察音楽隊コンサートや記念式典の案内です。



6CB60302-BA07-4218-92B6-CF1DFA2D8708.jpeg



なにより、各自治会長さん方々が一堂に会しての研修会です。




CCDA997A-B527-4723-B649-5E02224B5F35.jpeg




地域の課題は多いのですが

力を合わせて、助け合い・支え合いがとても重要です。



災害に備える活動も!


地域の力を高める活動が求められます。




人が輝き、地域が輝く

地域自治会の育成がとても重要なことと思います。















久々の雪かき

こんにちは(*^▽^*)


今年は暖冬でした。

ほとんど雪が降りませんでしたが、

朝起きると雪景色でした。




31E2112D-A914-4902-9DDF-D9795ED95B24.jpeg



約1時間かけて、雪かき作業・・・


サウナに入ったようです。


汗びっしょり



8FF24D25-4339-4456-B948-3E078054BFA7.jpeg





そんなに広くはない我が家の庭も

雪かきは大変ですが、とても良い運動です。












月別 アーカイブ

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30