2014年1月アーカイブ

元にんにく生産部会長逝く。

旧田子町農業協同組合の組合長で、元にんにく生産部会長(2代目)の柳田慶一氏が逝った。

まだ66才だった。数人からお電話など頂きましたが、突然の訃報に驚いています。

心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

つい数週間前には、元同僚関口治夫氏が61才で逝った。

この同僚は、にんにく日本一になった時、昭和51年3月26日開催した、にんにく生産部会総会資料(にんにく精算額3億円突破記念大会)の表紙を描いてくれた。

その時の作品がこれだ。

 

日本一の表紙_400.jpg

 

 

突然の訃報に呆然としました。

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

合掌

 

 

 

 

 

 

 




民生委員の活動と行政・地域の関わり

日頃、民生委員として活動を行っているが、とても難しい悩みが多い仕事だと痛感している。

 

社説に、民生委員のなり手(適任者)の確保が難しい状況が続いている。という記事があった。

民生委員の現状は、地域福祉の担い手としての民生委員の活動は多岐にわたる。一人暮らしの高齢者の見守り、在宅福祉、生活費、子育てなどに悩みを抱える人に役立つ情報の提供など抱える課題は多い。

 

 

民生委員.jpg

 

 

 

今までの経験したことがない地域福祉の分野ですが、民生委員として、社会福祉協議会や地域福祉計画など、とても力不足を痛感しつつ、目の前に大きな壁が立ちはだかっている壁を乗り越えなければと必死だ。

 

 

住民の地域福祉への関心を高めていくためにも、官民で現状を直視して改善に取り組むことも課題だ。

また、行政には、自治会・町内会加入や地域交流の促進など、住民の参加と協力の意識改革が求められている。

 

正に、地域づくりは地域ブランドづくりと同じ理念とビジョンを掲げ、大胆な戦略が肝心だと思う。

 

 

 

 

 

 

 




みんなの手と手が築く、笑顔の暮らし明るい地域!

自治会では、地域の世代を越えた交流会を開催した。

地域の高齢者と子ども達がふれあう行事で、とても有意義な一時でした。

 

 

 

救急講座1.jpgのサムネイル画像「防災と救急のこと学んで体験」では、

消防署の方々より、

人工呼吸と心臓マッサージなど心肺蘇生法とAEDの使用について実演指導して頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康診断.jpg

「健康診断!健康講座」では、骨密度診断と内臓脂肪年齢??先ず、年齢、身長、体重を測定します。

そして、体脂肪率、推定骨量、筋肉量、内臓脂肪レベル、基礎代謝、体内年齢が診断されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、健康診断が終わると、健康増進課・保健師さんより、診断を終えての注意事項や生活習慣病など、様々ご説明と呼びかけ。      

 みなさん、とても真剣に聞き入って有意義な一時です。

 

健康講座.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

願い2.jpgのサムネイル画像

子ども達は、願いをこめて!短冊に将来の夢や願い事。

「げんきでかっこいい男の子になります」

「”大工”になりたいです」

「おとなになったら”ききり”になりたいです」

とてもほほえましいです。(^^)

 

 

笑顔.jpgお料理には、みなさん満足な笑顔です。

お雑煮、お餅、ケーキもあります。

そして、

プレゼントもあります。

 

会長賞(私)も、大きな包み2個プレゼントしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理.jpg子ども達も大喜びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自治会長(私)も、あいさつ。

 

会長.jpg

 

 

25年は、自主防災組織を結成して「防災訓練」を行いました。

自治会では、「自主防災」と「地域福祉」両輪での活動を行って行きましょう。

 

そして、これから、地域の高齢者などの見守り、「ふれあいサポート」活動を行い、「にしたてのに住んで良かった」と、みんなが思えるように、次世代に火種を興していきましょう。と、呼びかけた。

 

 

自治会長も副会長もそれぞれ奥さんの協力が大きい。

数日前からの準備など、ご苦労様です。

 

この日も、二人(奥さんと)で、7時~ストーブに点火して準備しました。感謝、感謝です。(^。^)

 

 

 




NHK大河ドラマ、軍師!黒田官兵衛が楽しみ。

NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」が楽しみだ。

 

 

NHK大河ドラマ、軍師勘兵衛_300.jpg

 

 

 

大将の下で戦略を練る「軍師」という立場。軍師を企業の組織に当てはめれば、決裁の書類にはんこを押す欄がある人。

アイデアを出すことはできても決定権がない陰の存在から、決定権を持つ「職」として頭角を発揮した黒田官兵衛。

 

 


安倍政権の好調は、総理経験者の麻生財務大臣、谷垣法務大臣や選挙で戦った石破幹事長、林農水大臣、石原環境大臣の登用、そこには選挙のしこりはない。軍師がいるんだろうなぁ。地方だと、あっちは派はダメと言って”しこり”が残り、味方派の30~50%で運営ということも・・・。

 

大河ドラマから学ぶ、大将の器。

 

 

 

企業・ブランド物語・地域活性化の成功事例には、

必ず軍師・キーマンがいる。

 

 

お正月に劇場で見た「永遠の0」に感動・感謝した余韻もあるが、

軍師黒田官兵衛は、同じ役者「岡田准一」でもあり好感が持てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 




民生委員・児童委員定例会に行ってきました。

今日は、民生委員・児童委員の1月定例会に出席しました。

 

 

いつもの定例会に先立ち、

今回は、町健康増進課より「地域見守りネットワーク」について説明がありました。

また、社会福祉協議会より「ほのぼのコミュニティ推進事業」について説明の他、多くの情報提供もありました。

 

 

いづれも、「助け合い」、「支え合い」という共助の精神を育み、住みよい地域づくりを目的としております。

 

 

日頃、多くの難題を抱えている民生委員・児童委員ですが、町では、地域見守りネットワーク事業を実施するにあたって、24時間体制で挑むという。これからは地域・自治会との連携・繋がりが大きな課題と言えます。

 

 

定例化を終えて地域の生活館に立ち寄ると、ふれあいサロン(福祉活動)の中心メンバーの方々が、熱く、賑やかに地域交流会の準備をしていた。うちの奥さんもいました。(笑)

 

 

すでに、私たちの自治会では、ほのぼのコミュニティ、見守りネットワーク活動を始動しているんですよ。(^^)

今、地域福祉の火種を熱くあつく興しています。

 

 

 

 

 

 

 




高齢者の見守りサポート

今、自治会の大きな課題として、地域の高齢者の見守り・気づきの習慣を見直したいと思っています。

 

 

日頃、民生委員としての活動は行っていますが、災害時における瞬時の安否確認や日頃の見守り・気づきは、地域のみんなが助け合い・支え合いの活動を行うことがとても大事なことと思っています。

 

 

自分さえ良ければ、という今までの流れを、地域でお互いに見守り・気づきを習慣づけて行きましょう。あと5年後、10年後には、今まで遠い昔に忘れてきた見守り・気づきをしっかり取り戻すようにしていきましょう。と、呼びかけています。

 

 

自宅に来た役員の方にも、今、火種を興したので消さないように継いで行きましょうと話す。見守りサポート、あと10名説得して火種を繋いで行きたい。

 

 

大きな壁ですが乗り越えたい。

壁の廻りを通って避けて行くことは簡単ですが、乗り越えるのは、今!でしょう。(^^)

 

 

 

 

奥さんは、また自分から仕事増やして!と、あきれ顔。(笑)

 

 

 

 

 

 




JA職員の頑張り!

にんにく専用CA冷蔵庫では、担当職員が今年も頑張ります。ときびきびした対応をしてくれた。

 

 

琥珀にんにくは、JA八戸三戸営農センター(田子)でしっかり品質管理された、地域ブランド「たっこにんにく」を使用しております。これからの原料の予約をしてきました。

今、営農センター(田子)では、品質基準について新たな取り組みをされているという。

 

 

丁度、そこに生産者が尋ねて来て、昨年、Hさんの畑でみたにんにくは凄く良かった。とか、Nさんのにんにくも良かった。とか、にんにく談義に花が咲いた一時でした。

 

 

そこには、熱く語る生産者に耳を傾け、時には、JAに理解を求める若きJA職員が、

頼もしい。頑張れよ!

 

 

 

 

CAninnniku_600.jpg

 

 

 

 

 




S-アリルシステインが75倍にアップ!

地域ブランド「たっこにんにく」が青森県特許技術(低温熟成)で進化した「琥珀にんにく」。機能性成分にこだわった熟成ニンニクです。

 

 

遂に、奇跡の成分「S-アリルシステイン」が75倍に増強!

様々な技術開発を行い「日本食品分析センター」に成分分析を依頼。その結果が届きました。

かわむらの琥珀にんにくパウダーは、通常のにんにくの75倍の凄い力が潜んでいました。

 

 

 

青森県産業技術センターと連携した技術開発。たっこにんにくの更なるブランド価値を!

駿馬のように飛躍した「琥珀にんにくパウダー」は、みなさまの笑顔と健康をお祈りします。

 

 

 

 

日本食品分析センター(S-アリルシステイン)25_12_31_600.jpg

 

 

 

 

 

 

 

日本食品分析センター(S-アリルシステイン)25_12_25.pdf

 

 

詳しくは、

https://www.takkoagri.com/kohaku/s-allylcysteine.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 




映画、「永遠の0」に感動!

1月4日イオン下田の映画館で、「永遠の0」を二人で鑑賞した。

作家百田尚樹氏のベストセラー小説を映画化した「永遠の0」。

太平洋戦争の終戦間際に特攻隊員として出撃した零戦パイロットだった祖父のことを調べていくと、かつての戦友たちは臆病者と呼ばれ、生きて帰ることにこだわった祖父の真実とは。

 

 

永遠の0_350.jpg

 

 

 

祖父の生涯を調べていると臆病者と。しかし、明らかになる真実に感動と涙が。「妻と娘を守るために絶対生きて帰る」。「娘に会うまでは死ねない、妻との約束を守るために」。部下には、「絶対死ぬな!生きろ!」と。

 

 

60年間封印されていた真実が時代を超えて解き明かされる。

 

 

次の世代に絶対風化させてはいけない。

とても良い映画でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




地域の世代間交流会。

自治会では、1月13日に地域の世代を越えて交流会を企画しました。

 

今日は、打ち合わせ会の案内を作成し各戸に配布してまわりました。

あいにくの雪でしたが、お正月の運動不足をかねて歩いて地域を巡回です。

 

歩いていると様々な声が聞けます。

 

住宅に住む一人暮らしのおばあさんが、腰が痛い、腕が動かない。と言って雪かきスコップを手に・・・。屋根からは雪が降りそうです。おばあさんからスコップを借りて屋根の雪を取り除き、歩くところを除雪してあげると、とても喜んでいました。

 

 

少し、話し相手になると、買い物に行けない。バス停が遠くて困っているとのこと。

なんぼ言っても偉い人には勝てない。と嘆くおばあさんですが、即決!素早い対応がいつでしょうね。

諦めずに、繰り返しくりかえし、何度もなんども地域の声を届けていきたい。

 

 

 

地域福祉計画・障がい計画・子ども子育て支援計画に反映したいと思います。

 

 

 

 




今年の目標を打ち立てる。

お正月三が日、今年の目標10項目を打ち立てた。

 

 

目標を打ち立てる。→不要なものを捨てる。→目標に向かって出発。

現実を目標に立て直す。→心を同じく共に歩む仲間をもつ。

 

 

今日は心静かに過ごしています

 

綾子の生け花.jpg

 

嫁いだ娘より、玄関に飾ったよ!とLINEで、今日もいい一日でありますように。(o^-^o)

 

 

 

 

みんな健康でいれば安心だ。

 

 

宏くんときひろ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親子でたこ揚げ、よく似ているねぇ。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年三が日、心静かに目標をイメージ。

この日の思いが、一年を大きく作っていく。戦略とビジョンを強く熱く思い描くのです。

 

 

 

地域ブランド「たっこにんにく」のブランド力アップ!

「琥珀にんにく」ブランド価値「S-アリルシステイン」アップ!

 

 

 

 

 

 

 




元日の新聞

初詣と新聞の購入は恒例です。新年を迎え、全国の新聞を各社まとめて購入します。

今年一年、潮流の変化を読む!  少し大袈裟ですね。(^^)

 

 

sinnbunn.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本経済新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞、産経新聞、日本農業新聞そして、地元紙のデイリー東北です。東奥日報は購読していますので、ゆっくり、じっくり新聞に目を通します。特に社説に注目です。

 

 

どんな些細なことでも、自分にとっては貴重な心の資源。獲物を掘り出すハンターのようなもの。凄いヒントがそこに潜んでいるか楽しい一時でもあります。(笑)

 

 

地域ブランド「たっこにんにく」が、更なるパワーアップ。

「琥珀にんにく」ブランド価値と地域貢献が願いです。

 

 

 

理念とビジョンがとても重要。

1月1日の新聞には、戦略を練るヒントが隠されています。

 

 

心静かに、合掌!

 

 

 

 

 

 

「たっこにんにく」が進化した、「琥珀にんにく」S-アリルシステインパワー!

 




初詣と思案の石

新年を迎え初詣に行ってきました。

八坂神社(地元)と諏訪神社(南部町)、三戸大明神(三戸町)です。

 

 

 

sannohe.jpg

 

幸運にも、開運招福の「神明の鐘」正月三が日特別開放。       今年の開運招福に心を込めて(^^)

 

kane.jpgsinnmei.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kiyome.jpgkiyomizu.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「思案の石」

座り心静かに祈念すれば必ず願いか叶うといわれる義人 川村惣太郎「思案の石」。

 

 

siann.jpg

 

思案の石には、重税に苦しむ町民を命がけで救った義人検査役 川村惣太郎(?~1733)の説明がありました。

 

人々の切なる声を聞き窮乏を見かねた惣太郎は石に腰掛け、日々思案し、単身直訴を決断します。

盛岡「中の橋」付近に潜伏すること十数日、藩主通行中に直訴し、捕えられ投獄(1711~1715)されました。

 

 

しかし、その哀願の理由が人々を救済することにあったことが認められ、税は軽減されるという結果となりました。更に、経済の厚生を図るため今に続く市日の開設を成し遂げたのであります。

 

 

この石に腰掛け、心静かに祈念すれば願いが叶うと言われています。

「たっこにんにく」の更なるブランド力アップ。

「琥珀にんにく」ブランド価値を思案するとするか。

 

 

 

 

 

「市神社」

 二日町の取締りを行っていた川村惣太郎が、町民の減税と市日の開設を命をかけて直訴し、これを許されたことを称え、死後町民有志が境内に建立した市神社は、商売の神様として商業者からの信仰が厚い神社です。

 

itijinnjya.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

も同じ川村ですが、命を懸けて信念を貫いた、川村惣太郎の行動に感動。

合掌。

 

 

 

元日は、あいにくの霙でしたが、境内は多くの参拝者で賑わっていました。

 

 

 




あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

 

幸多き春を迎えられたこととお慶び申し上げます。

 

平素のご厚情に感謝し皆様のご健康をお祈り申し上げます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

平成26年元旦

 

 

uma_600.jpg

 

 

kakejiku_600.jpg

 

 

hana_600.jpg

 

 

 

今年も手帳に好きな言葉を書きました。

 

「プロとは苦しみ続ける能力を持った人」

 

「欲深き人の心と降る雪は積もるにつれて道を忘れる」

 

「上見れば望むことのみ多かりき蓑着て暮らせ己が心に」

 

 

 

「過去と他人は変えられませんが、

     未来と自分は変えることができる」

 

 

 

 

夢は叶う!

 

そう信じて頑張ります。

 

 

 

皆様のご支援・ご指導の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




月別 アーカイブ

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30