2015年12月アーカイブ

年末年始休業のお知らせ

毎度ありがとうございます。

いつも当店を愛用頂きましてありがとうございます。


この度、12月31日~1月3日まで休業とさせて頂きます。

大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。


なお、休業中でもご注文メールは受付しております。

ご注文商品は1月4日より発送させて頂きます。


みなさまどうぞ、良いお年をお迎え下さい。




赤十字奉仕団の会議に出席しました。

~にんにくを超えた 琥珀のちから~

にんにくの町「青森県田子町」から、こんにちは。



14日(月)八戸市において、赤十字奉仕団の会議が開催されました。



会議の内容は、赤十字奉仕団の地区評議員の選出ということでした。

私は、田子町赤十字奉仕団の委員長という立場での出席でした。



sekijyuji (2).JPG



今年7月、田子町赤十字奉仕団の委員長に選任されましたが、

実は、青森県赤十字奉仕団支部長より委嘱状を先週(役場より)頂いたばかりの新人です。(*^▽^*)



sekijyuji (1).JPG




赤十字奉仕団のことは、まだ勉強不足ですが、

赤十字奉仕団の目的に、すべての人々のしあわせをねがい、明るい住みよい社会をきずきあげていくため、陰の力となって、身近な仕事に従事するものとする。とあります。




私たちの自治会では、ここに住んで良かった。と言えるような活動を目標としていますが、

赤十字奉仕団のリーダーシップ(あり方)として、よりよい地域づくりを目指す奉仕団活動とあります。



地域の抱える課題は、少子化や高齢化。一人暮らしの高齢者などが地域での孤立。自然災害の多発と大型化。地域の助け合い、防災・減災など取り組みです。



地域自治会の活動目標と、赤十字奉仕団の活動目的とは相通じるものがあります。



町の赤十字奉仕団は、連合婦人会、老人クラブ連合会、自治会連合会が各分団となっていますが、

今後これに、自主防災会や民生委員児童委員協議会など繋がりを強化していければ良いと思っています。





































我が家の玄関では、パンジーがおもてなし。(*^▽^*)

~にんにくを超えた 琥珀のちから~

にんにくの町「青森県田子町」から、こんにちは。



我が家では、玄関でパンジーがお出迎え。(*^o^*)


今年の秋に植え付けた「パンジー」。

まだ積雪で覆われるまで楽しませてくれます。


DSC_1770.JPG




DSC_1771.JPG



今は、早朝ガチガチに凍っていても、日中は解凍されて凄く元気が良いです。



DSC_1767.JPG

 



DSC_1766.JPG


パンジーはスミレ科スミレ属で、数種のスミレ類を掛け合わせてできたものです。

和名は三色スミレ、なので通称三色スミレと呼ばれることもあります。


秋から花が咲き始め、翌春まで楽しめます。花壇やプランター、鉢植え、ハンギングなど用途はたくさんあります。



花名のパンジーは、花の模様が人間の顔に似ていて、深く思索にふけるかのように前に傾くことから、フランス語のパンセ(物思い)にちなんで名づけられました。


花言葉もそこからきています。

パンジー全般の花言葉「もの思い」「私を思って」。

 


パンジーとビオラ

小振りな花が群がるようにたくさん咲く品種をビオラと呼んでいます。

 



日本での歴史

パンジーが日本に入ってきたのは江戸時代末の1864年頃とされています。

 




実は私たち、パンジー(花壇苗)の栽培を約10年間続けました。


ちょっと格好よく言うと花壇苗の生産者(*^▽^*)もちろん奥さんがすべて管理していました。

なので、ちょっと詳しい。(笑)





プロが栽培した、「パンジー苗」の姿

あとで、写真を探してみますね。(*^o^*)



 

 

 




地域資源を活かした「再生資源ゴミ」の集団回収活動を行っています。

~にんにくを超えた 琥珀のちから~

にんにくの町「青森県田子町」から、こんにちは!(*^o^*)


私たちの自治会では、「再生資源ゴミ集団回収活動」に取り組んでいます。


12月6日(日)午前9時から、これまで集めた「再生資源ゴミ」をトラックに積み込み作業を行いました。



sigen3.JPG



この日は朝からあいにくの雪で寒い!!

私は、8時過ぎには家を出まして「りさいくるせんたー」で準備をしていると、早い人たちはもう駆けつけてくれました。(*^o^*)


gomi2.JPG



この日は、午前9時から応援をお願いします。と地域の皆さんに連絡をしていましたが、8時30分頃にはほとんどの方が集まってくれました。

集まった、アルミ缶とスチール缶の分別や、雑誌をひもで結わえることなど、トラックの積み込みまでは様々な作業があります。




gomi12.JPG



地域のみなさんが出してくれたアルミ缶は、大きなフレコンバックに入れ替えて搬出します。



sigen (2).JPG



地域のみなさんにはホントに感謝、感謝です。(*^o^*)


sigen.jpg




私の奥さんは、ささやかな気持ちが、(*^o^*)



前夜は遅くまで、早朝からは、なにやら作っていました。


おでんと栗・小豆ごはん???(*^▽^*)


oden (1).JPG



我が家のテーブルにいっぱい並べて、まるで仕出し屋さんみたいでした。(*^▽^*)



oden (2).JPG



地域のみなさんが、一緒になって活動をしていることはとても嬉しいことです。



平成22年度から実施しているこの活動による収益金によって、

これまで、地域の防犯灯を設置(5~6カ所/3カ年)してきました。そして、消化栓ホース保管箱(7カ所)、消化栓ホース(13本)の交換を行いました。




これからは、地域の見守り活動や地域の健康づくりなどに役立てて参りたいと思います。



















月別 アーカイブ

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30