深耕

にんにくが良く育つ環境は、排水の良い、有機質に富んだ土壌です。

 

つまり、畑が乾燥した時は根に水分を与えてくれる。雨が降っても根が窒息しないようにしてくれる。そんな良い畑づくりが、”深耕と堆肥”と言える。

 

2009.7.4 035.jpg

 

 

 

深耕は、深く耕すこと。

生産者が汗して努力する姿がにんにくには見えるんでしょうね。

 

恩師の教え、

「人が畑を世話すると畑もまた人を世話する」という言葉が好きです。

 

 

2009.7.4 028.jpg

 

 

 

 

にんにくが大きく育ってほしい!”欲望”が肥料を多く与える。

すると、肥満??病気にも冒されやすい。

 

しっかり手間暇と汗して”土づくり”をした畑に植え付けすると、

今度は、畑がにんにくをしっかり世話してくれます。

 

その土づくり・畑作りがおろそかになってインスタント農法?が

にんにくの根が育ちにくく、にんにくの生育にも大きく影響してきます。

 

 

にんにくが育つ環境は、にんにくの根が伸び伸び育つ環境づくり

”心耕”は耕す人の”心耕”がとても肝心です。

 

2009.7.3 015.jpg

 

 

 

もし、田子町に畜産がなかったら、「たっこにんにく」はなかった。

 

 

一本の藁も無駄にしない!縄の切れ端も堆肥舎に運ぶ!

土づくりの理念と行動を叩き込まれた、厳しい教えがあった。

 

 

40数年前、地域複合経営・土づくりと生産活動・教育活動、たっこにんにくの源流がある。

 

 

日本一の名乗りを挙げた昭和50年頃から、多くの視察が訪れた。視察で訪れた方々に技術を隠すことはしなかった。汗して土づくりに励む意識改革は真似が出来ないだろう。

あと10年間は絶対追いつかれない!と自信があった。(^^)

 

 

プラウは錆びても心は錆びぬ!

友が語った言葉が、今でも好きだ。

 

 



にんにく日本一の軌跡一覧







月別 アーカイブ

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30