コンテンツへ移動する

かわむらBLOG

メニュー
  • ホーム
投稿日:2021年11月24日日記・お知らせ

再生資源ごみ

私たちの自治会では、 再生資源ごみの集団回収活動を実施しています。   ちゃんと段ボールが積み込まれています     雑誌と新聞も整理されています     空き缶は、フレ…

続きを読む
投稿日:2021年11月23日2021年11月24日日記・お知らせ

孫の尚ちゃんが日本一に!

こんにちは(*^▽^*)   孫の尚ちゃんが日本一だって(*^▽^*) 2021(第27回)日本管楽合奏コンテスト全国大会 小学校部門で 尚ちゃんたち演奏した小学校が、最優秀賞を受賞した。\(◎o◎)/! &n…

続きを読む
投稿日:2021年11月22日2021年11月24日日記・お知らせ

地域共生社会をめざして

今、町では 地域共生社会の実現に向けて話し合っています。   この間は、地域でのお出かけサービスを実施するについて 県内の様々な取り組み事例をもとに、 実施する際の留意点など話し合いました。   でも…

続きを読む
投稿日:2021年11月21日日記・お知らせ

だいこん掘り

こんにちは(*^▽^*)   今日は、我が家のダイコン掘り   畑から収穫する最後の収穫です。         ご近所さんにも、運んだようですね。 とっても重い…

続きを読む
投稿日:2021年11月20日2021年11月21日日記・お知らせ

社会福祉推進委員会

こんにちは(*^▽^*)   11月19日(金)せせらぎの郷で 社会福祉協議会が開催する 社会福祉推進委員会に出席しました。         コロナ禍により開催出来ないで…

続きを読む
投稿日:2021年11月16日日記・お知らせ

一日人間ドック

今朝6時45分頃自宅を出まして 一路、八戸西健診プラザに向かいました。   年に1回、二人で 一日人間ドックの受診です。     健診はいやだ!という 奥さんを説得して(*^▽^*) &nb…

続きを読む
投稿日:2021年11月15日2021年11月15日日記・お知らせ

臨時休業のお知らせ

11月16日(火) 1日人間ドックのため 臨時休業といたします。    

続きを読む
投稿日:2021年11月14日日記・お知らせ

お寺のこと

この間、和尚さんからお電話を頂いた。   私でお役に立てることなら、と。 日頃、お手伝いをさせて頂いております。         写真を撮るタイミングが少し遅れました。 …

続きを読む
投稿日:2021年11月14日日記・お知らせ

リカちゃん

少し前のことですが、 娘が卒業した、八戸東高校 「創立120周年記念」の「リカちゃん」が届いた。           娘は、大和撫子の厳しい学校が良い。 と、八戸東高校に…

続きを読む
投稿日:2021年11月12日2021年11月14日日記・お知らせ

健康づくり

町民の健康づくりを推進する「田子町健康づくり推進協議会」が開催された。 この協議会は、町の健康づくりに関する保健活動の審議企画することなど担っている。   コロナ禍により、この日委嘱状が交付された。 &nbsp…

続きを読む
投稿日:2021年11月9日日記・お知らせ

定期購入のクレジット払いが可能になりました

こんにちは(*^▽^*) この度、ホームページのバージョンアップとともに お客様が定期購入を希望するとき「クレジット払い」および「コンビニ・郵便局払い」 での決済が可能となっております。   定期購入の各種確認…

続きを読む
投稿日:2021年10月21日2021年10月22日日記・お知らせ

孫の尚ちゃんが快挙

こんにちは(*^▽^*)   少し前のことですが、   孫の尚ちゃんが、 札幌コンサートホールで開催された 東日本学校吹奏楽大会で金賞に輝いた   小学校離れした 技術とサウンドで演奏し、会…

続きを読む
投稿日:2021年10月12日日記・お知らせ

我が家のダリアが見頃

こんにちは(*^▽^*)   朝夕冷え込んできたせいか またダリアが見頃を迎えました。   ご近所さんに上げています。 喜んで頂けて嬉しいですね。     色鮮やかになってきました…

続きを読む
投稿日:2021年10月10日2021年10月12日日記・お知らせ

食用菊が食べ頃

こんにちは(*^▽^*)   我が家では、食用菊が食べ頃です。   早速、ご近所さんと 孫たちに送りました。       ご近所さんには 配ってあげています。(*^▽^*…

続きを読む
投稿日:2021年10月8日2021年10月12日日記・お知らせ

ごみ箱の補修修繕

こんにちは(*^▽^*)   私たちの自治会では、 今年度町の補助金を活用して ゴミ箱の補修修繕活動を行いました。             &nbsp…

続きを読む
投稿日:2021年10月1日日記・お知らせ

こんにちは(*^▽^*)

今日からホームページをリニューアルいたしました。 これからもよろしくお願いいたします。       さて、我が家の「食用菊」が初収穫を迎えました。     青森県は、全国…

続きを読む
投稿日:2021年10月1日2021年9月30日日記・お知らせ

ブログもリニューアルいたしました。

ブログをリニューアルしました。 旧ブログはこちら

続きを読む
投稿日:2021年9月20日2021年9月27日日記・お知らせ

彼岸入り

秋彼岸の今朝、5時30分には家をでてお墓参りのあと お寺にお参りしました。(*^▽^*) お彼岸の入りののこの日、和尚さんに頼まれて、6時少し前から10時少し前まで お寺の受付を行いました。   お彼岸には育て…

続きを読む
投稿日:2021年9月17日2021年9月27日日記・お知らせ

保健医療福祉協議会の会議がありました

田子町保健医療福祉推進協議会の会議がありました。 この日は、各専門部会の方々全員が出席されました 私は、開会の挨拶と言うことで・・・  

続きを読む
投稿日:2021年9月15日2021年9月17日たっこにんにくを日本一にした男の話

深耕

にんにくが良く育つ環境は、排水の良い、有機質に富んだ土壌です。   つまり、畑が乾燥した時は根に水分を与えてくれる。雨が降っても根が窒息しないようにしてくれる。そんな良い畑づくりが、”深耕と堆肥”と言える。 &…

続きを読む
投稿日:2021年9月15日2021年9月16日たっこにんにくを日本一にした男の話

スクランブル発進!私の流儀。

スクランブル発進! 私は、自分でこう呼んでいた。   東京の大田市場まで延々600キロ、野菜を積んだトラックに乗って野菜と一緒に大田市場に運んでもらうのです。 (大田市場に移転する前は、神田の市場(秋葉原)) …

続きを読む
投稿日:2021年9月15日2021年9月17日たっこにんにくを日本一にした男の話

昭和50年 やったぞ、日本一を名乗る!

「組合長!にんにく日本一を名乗りたいのですが、良いでしょうか?」 昭和50年秋の頃、まだ残暑が漂う日でした。 りんご冷蔵庫から農協事務所に帰る途中の旧有線放送事務所前付近にて、 「組合長、”にんにく日本一”の名乗りを挙げ…

続きを読む
投稿日:2021年9月15日2021年9月16日たっこにんにくを日本一にした男の話

昭和48年 東京青果へ初出荷

品種の統一を決断&厳しい系統選抜 にんにく生産部会が結成されて大きな決断をした。 それは、品種の統一と系統選抜である。   にんにくの品種はホワイト種とピンク種が栽培され、 ホワイト種でも福地ホワイト種と岩木ホ…

続きを読む
投稿日:2021年9月15日2021年9月16日たっこにんにくを日本一にした男の話

昭和48年 品種の統一を決断&厳しい系統選抜

品種の統一を決断&厳しい系統選抜 にんにく生産部会が結成されて大きな決断をした。 それは、品種の統一と系統選抜である。   にんにくの品種はホワイト種とピンク種が栽培され、 ホワイト種でも福地ホワイト種と岩木ホ…

続きを読む
投稿日:2021年9月15日2021年9月17日たっこにんにくを日本一にした男の話

昭和47年 にんにくとの出会い!

農協の職員に! 昭和47年秋、農協での配属先は、生産課・米担当でした。 この米担当が嫌で嫌で、「早くりんご担当に異動させてほしい。」と、組合長や上司に直訴・アピールしていました。   今では考えられないことです…

続きを読む
投稿日:2021年9月15日2021年9月17日たっこにんにくを日本一にした男の話

昭和46年 農協からのお誘いが

昭和46年、農協から「農協で働かないか?」とお誘いがありました。 しかし、その時は、りんごで東京青果で日本一!と言う夢があり、人づてにお断りしました。   すると翌年にまた、農協に来てほしい、と言う話がありまし…

続きを読む
投稿日:2021年9月15日2021年9月16日たっこにんにくを日本一にした男の話

昭和45年 田子町の農業維新!

田子農業の維新 私は、田子町の農業維新と勝手に定義づけています。 田子町農協では、昭和45年1月~第1次5ヶ年農業振興計画~を樹立しました。   この理念とビジョンは、教育活動と生産活動による農家所得の向上のた…

続きを読む
投稿日:2021年9月13日2021年9月16日日記・お知らせ

孫の尚ちゃんが快挙(*^▽^*)

こんにちは(*^▽^*) 昨日、第27回東関東吹奏楽コンクールに出場し金賞を受賞した。 今度は、第21回東日本学校吹奏楽大会へ出場するという。 昨夜、尚ちゃんから電話で金賞受賞を聞いた。 尚ちゃん頑張ったね。と言うと う…

続きを読む
投稿日:2021年7月25日2021年9月17日日記・お知らせ

孫たちの快挙

こんにちは(*^▽^*) 今日の嬉しいニュース(*^o^*) 孫の尚ちゃんが入っている吹奏部が 千葉県吹奏楽コンクールで金賞を受賞した。(*^▽^*) 今度は、東関東大会だそうだ。 尚ちゃんは五年生、毎日部活で頑張ってい…

続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページへ ページ 1 ページ 2
  • ブログトップへ

カテゴリー

  • 日記・お知らせ
  • たっこにんにくを日本一にした男の話
2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月    
  • 田子かわむらアグリサービスウェブサイト
  • 琥珀にんにくショップサイト
  • 旧かわむらブログはこちら
Copyright (C) Takko Kawamura Agri Service All Rights Reserved.
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress