田子が育ての親「最高品質の福地ホワイト種」

歴史背景

かつて、出稼ぎからの脱却を目指して、青年たちが「にんにく」を導入したのは約四十六年前でした。

火山灰土壌という土地条件の悪さを克服するため、彼らは古くから盛んな畜産の堆肥を活用しました。

 

これによって地力を高め、健康な土壌にニンニクが育つ術が代々受け継がれてきました。

この原動力になったのが、農協の生産活動と教育活動の理念に基づいた、「にんにく生産部会」の発足であります。

生産部会では、にんにくの品種を福地系ホワイト種に絞ることにしました。

 

 

「品質」を優先した決断

部会員に種子をあっせんし、品種の選抜を徹底して繰り返します。

少しでも欠点が見えると容赦なく種子用から外します。

という、この徹底した優良系統の選抜は、生産部会ならではの活動でした。

当時、携わった一人として、その厳しさは想像を絶するものでした。

他には類を見ない品質

徹底して管理した品質を武器に、にんにく産地の戦国時代を勝ち抜いて来ました。

県内では数量・単価ともに群を抜き、北海道のT町を抜いて日本一の名乗りを上げたのは昭和五十年です。

 

品質を重視し、高品質の福地ホワイト6片種を育て、田子にんにくは全国の市場に切り込んでいきました。

 

市場ではその品質が評価され、田子の選果選別基準がのちに県経済連(現JA全農)の選果選別基準づくりに活かされ、青森県にんにく王国の原動力になったと自負しています。
 
品質優先の戦略で育てた「福地ホワイト6片種」は、田子が育ての親と言っても過言ではないでしょう。

東京大学名誉教授 薬学博士 斎藤 洋 氏

東京大学名誉教授

薬学博士 斎藤 洋

川村さんの琥珀にんにくを私も応援しています。

川村さんの琥珀にんにくとの出会いは衝撃的でした。

琥珀にんにくは、にんにくの有効成分として、現在、最も注目を集めているS-アリルシステインと、玉葱の有効成分であるシクロアリインを熟成により生合成し、大量に含有しているからです。(両物質は水溶性アミノ酸です。)

「黒にんにく」より多くのアミノ酸を含有しています。

高品質のにんにくを生産する青森県田子町で誕生した川村さんの新しい「琥珀にんにく」。

その低温熟成パワーに期待しています。

ニンニクの科学 斎藤 洋 氏 監修