見守りサポーター研修会・働き盛りの健康教室

こんにちは(*^▽^*)

私たちの自治会では、地域の見守りサポーター研修会と働き盛りの健康教室を開催しました。

 

私たちの地域には、65才以上の独り暮らしの人や高齢者世帯の人など、見守りが必要な方々は約68人います。

にしたての自治会独自に「見守りサポーター」を18名の方々にお願いしています。

サポーターは、自治会役員とか保健推進員とか特に見守りの必要な方の隣近所の方とかにお願いしております。

 

報酬はありませんので、最初は、見守りサポーター同士の親睦・意識の向上を目的に研修会を行ってきました。お湯につかり美味しいもの食べてお互いを知ることから始めました。

すでに、自治会の見守りサポーター活動はすでに10年近くたっています。

 

自治会の活動計画に「地域防災力の向上」「地域福祉の推進」「健康づくりの推進」「環境美化活動」があります。

今回は、見守り・支え合い・地域福祉活動の見守りサポーター研修会ですが、自治会の役員、自主防災会班長も参集範囲に含めました。

 

 

最初に、自治会長の私から西舘野地域の見守り体制の現状を説明して、

町の地域包括支援課包括ケアグループの白板さんより、町の見守り・助け合い活動についてお話を頂きました

 

 

また、働き盛りの健康教室を同時開催しました。

健康教室では、町地域包括支援課健康増進グループ主任保健師の横田さん

そして、町地域包括支援課健康増進グループ栄養士の本木さんが来て頂きました。

 

自治会の健康づくり活動は、平成23年頃からですのですでに10数年以上です。

ですので、健康意識は高いと思いますが何より継続して取り組むことが肝心です。

健康チェックで成績の良い方には、自治会から豪華?な、ご褒美を差し上げました。

 

その日、町の食生活改善委員会の釜渕会長さんが突然おいでになり、みなさんにお話とプレゼントを頂きました。

 

 

栄養士の本木さんは、やさいの重要性についてお話されました。

 

 

町社会福祉協議会事務局長の磯谷さんは、社会福祉協議会のことお話しされました。

磯谷事務局長は、昨年私たちの地域に引っ越しされまして同じ地域の住民です。(*^▽^*)

 

お昼過ぎに終わりまして、希望者でささやかな新年会を行いました。

お母さん方には感謝です。(*^▽^*)